車いすユーザーの私が感じる”ボトムス”問題

今日は、車いすユーザーの私が普段感じている「ボトムス問題」について書いてみます☞

失敗して気づいた”丈選び”

私はけっこう服が好きで、ネットでよく服を見たり買ったりしてるんですけど、そこで気にしているのがボトムの丈。

車いすに乗っているとどうしても丈が上がっちゃう常に座ってるから常に丈が上がってる。笑

車いすユーザーになりたてのころはそんなことも分からなくて、いつもの感覚で服を選んで買ってたら

あらまぁ、、、つんつるてん状態に!!

なんてことがよくありました笑

足首冷える…!あと普通に恥ずかしい…!!🙈

そんな失敗を繰り返すうちに、今では元から丈長めのものを選んだり、サイズ表の丈の長さを確認してから買うようになりました👍

ちょっとしたことだけど、これだけでだいぶ違います◎

失敗は成功のもとですね!!

で、ふと思いました💭

「座ってるモデルさんの写真があってもいいんじゃない??」

座ってる写真って意外とない!

私はGUやユニクロでよく服を買いますが、どっちも人気ブランドだから着用写真がたくさんあって助かります。

でも座ってる写真ってほとんど見かけない…

私は試着するのも難しいから、座ったときにどう見えるのか写真で少しでも分かったらありがたいなって思いました💡

丈の長さの感じとか裾の広がり具合とか…!

イスに座って撮影するのはそんなにコストもかからないんじゃないかな~

もしかしたら、車いすユーザーだけじゃなくてオフィスワークの人とかにも参考になるのではないかな~と思ったり🤭

GUに声を届けてみた!

そんなことを思って、特に好きなGUのご意見箱に書いて送ってみました📨

反映されるかは分からないけど、声を届けてみるのは大事なのかなって思いました!

当事者になって初めて気づくことっていっっぱいあるし、伝えなきゃ気づかれないこともいっっぱいある!!

君に届け!!!

小さな気づきから

今回のボトムスのことも、そんな小さな気づきの1つでした。

失敗しながら学んで、少しずつ自分なりの工夫を見つけていく毎日です💪

「あったらいいかも?」って思うことを、これからも気軽に発信していけたらいいなと思います🌸

おわりっ!

コメント