秋らしくなってきましたね…そう!秋といえばさつまいも!🍠
こないだ、家族と一緒にスイートポテトを初めて作ってみました!
時間はかかったけど、とってもおいしくていい思い出になったのでブログに残しておきます☞

工程が多くてびっくり!
スイートポテトって実際に作ってみるとけっこう工程が多かったです!
まずさつまいもを茹でて、潰して、砂糖やら生クリームやらを混ぜて…
まだまだありますよ~
鍋にうつして火にかけて、まとまったらようやく形を作っていく!そして焼く!
1から作ったら2時間近くかかりました🫨
成形した写真はこちら☟

形はいびつになったり、大きさがバラバラになったりしたけど、それも手作りならではの良さ!
むしろ愛着がわきます♡
甘さひかえめで大満足!
焼きあがってできあがり!☟

おぉ…映えとは無縁のスイーツ!笑
でも味は最高!甘さひかえめでなめらかでおいしくて、お店に売っているような味にちゃんと仕上がりました✨
家族にも好評で、やっぱり手作りっていいなと思いました👍
手作りの良さ
正直時間がかかるし買った方が早いけど、その分「家族と一緒に作った」という思い出が残るのが一番のごちそう🥇
これから一日中暇な日は、お菓子作りをしてみるのいいな~なんて思ってます♡
あと、手作りお菓子のレパートリーを増やしたいという願望も持ち合わせておりますよ!
ちなみに、材料がすごく余ってしまって、バターと生クリームをどう使おうか考えている今日この頃です💭
お菓子の材料って多めに作られてるのかな??次も作れ!ってことなのかな??
まとめ
スイートポテトは時間がかかるけど、できあがったときの達成感は大きい!🍠
幸せなほっこり時間を過ごすことができました🍂
でも作るの大変だったから次スイートポテトを作るのは来年の秋でいいかな…笑
次はどんなお菓子作りに挑戦しようかな?☺️
おわりっ!


コメント