車いすユーザーが駐車場で助かる場所の話💭

車いす駐車場がいっぱいで焦った時の話です!

車いすユーザーならではの視点をゆるっと書いてみようと思います💪

少しでも車いすでのお出かけの気持ちが伝わると嬉しいです!どうぞっ

車いす駐車場が空いてない!

これは私が実際に体験した話です…

ある日、ショッピングモールに行くと…

なんと車いす駐車場がうまっていたのです!!!

な~んてことは本当にあるあるで、雨や雪の日はもっとあるあるになります。

しかたないけどけっこう焦る…

せっかく準備してここまで来たのに、降りられないと中に入れない!内心ドキドキです…。

すぐに諦めて帰るのも嫌なので駐車場をぐーるぐる…

こういう場所ありがたい!

車いす駐車場がうまっている時、次に探すのは端っこです。

理由はドアを全開にできるからです!

でも、多分みんな端っこ好きだから、次に狙うのはこういう場所!

どーーん

この隣の空きスペースが意外と便利🤝

こういうスペース非常にありがたいんです!誰にも迷惑かけずにドアを全開にできる!

こういうところが空いてるとラッキー✌って思います!

車いすユーザーになる前と後

車いすユーザーになる前は、こんなスペースも誰かの役に立ってるなんて思ってもみなかったです👀

きっとこの空きスペースもそのために生まれてきているわけじゃないから、感謝されてるなんて思ってもないことでしょう。

でも、実際にこのようなスペースがあると車いすユーザーにとっては本当に助かるんです!!

だから、車いす駐車場だけじゃなくて、

「ここなら停められる!」

って場所をちょっとずつ覚えて、お出かけしたいなって思います💡

車いすユーザーになったから気づくことってたくさんあるな~。。

まとめ

このようなスペースを上手に使っている人もいるんだな~とちょっとでも知ってもらえたら嬉しいです🤗

そして、少しだけでも気にしてみると、誰かの助けになっていることがあるかもしれません!

ミスチルの「彩り」の歌詞にもある…

僕のした単純作業がこの世界を回り回って 

まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく

桜井さんってすごい👏👏👏

私も自分にできることを頑張ろう!!回り回って誰かが笑ってくれているかもしれない!

っていうお話でした。

全然まとまってないですけど、おわりっ!

コメント